講演・講座の実績と予定
※2021年 3月 1日現在
2021年度
通 年 島根県自治研修所 市町村新規採用職員研修(東部・西部 計6コマ)
(時期未定) 佐世保市(長崎県) (仮)地域事業スタートアップ支援
21年度 前期 北九州市立大学大学院 マネジメント研究科(ビジネススクール)
21年度 前期 福岡女学院大学 (2017年度より継続)
21年度 前期 長崎県立大学 「地域創造概論」
21/4月中 岡山市子どもセンター (仮)組織内コミュニケーション促進プログラム
21/8月中 文部科学省 国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター「R.3年度社会教育主事講習 [A]」
21/08/05 北九州市生涯学習センター「北九州市民カレッジ」
21/08/31 鳥取県 (仮)「参加型の学習手法に関する研修会」
21年 9月 鳥取県 (仮)「地域コーディネーター養成講座」
21年秋季 金沢市役所 実践型市民協働研修(中堅層向け)
2020年度
通 年 島根県自治研修所 市町村新規採用職員研修(東部・西部 計6コマ)
通 年 岡山県生涯学習センター「生涯学習・社会教育に関する調査研究 〜防災を通じた人づくり・地域づくり」
20/06/26 久留米市 ボランティア研修会 【新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期】→ 21/01/29
20/06/04 国立社会教育研究所 社会教育実践研究センター「令和2年度 公民館職員専門講座」【新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期】
20/06/19,7/9 岡山市子どもセンター「NPO組織内人材育成プログラム」(計2回)
20/07/30 金沢市役所 新任課長補佐職員研修【新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期】
20/08/06 南風校区運営委員会(福岡県糸島市) 「地域防災に関する勉強会」
20/08/10 文部科学省 社会教育主事講習(九州大学)【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/09/15 鳥取県 「地域コーディネーター養成講座」【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/11/04 政策研究大学院大学(GRIPS) 「自治体改革論」
20/11/08 東峰村役場(福岡県) 職員採用試験 3次試験(口頭試問) 面接官
20/11/10 島根大学 法文学部 「NPO論」
20/11/13 日本IBM 「九州フォーラム」グループディスカッション ファシリテーター
20/11/21 島根県社会福祉協議会 「ふくしの学び合い研修」
20/11/27 大分県ボランティア・市民活動センター「ボランティアリーダー研修 〜with コロナ時代だからこそできること」
20/12/07 朝倉地区管内社会福祉協議会 職員研修
20/12/14 東宝ホーム株式会社 社内SDGs研修
21/01/22 みやぎNPOプラザ 県内中間支援組織研修
21/01/29 久留米市ボランティア講座【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
21/01/30 福岡県「地域防災シンポジウム(兼 福岡県防災賞表彰式)」パネラー【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/2-3月 豊前市(福岡県) 「男女がともに輝くためのまちづくり講座」(計3回)
21/02/02 福岡県文化ボランティアフォーラム【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
21/02/03 北九州市 「組織力アップセミナー」
21/2-3月 (公財)北九州産業学術推進機構FAIS イノベーションセンター 「地域におけるDXに関する意見交換会」ゲスト
21/02/21 アレッセ高岡(富山県) 防災講座「つなげて・つながる 私たちのまち」
21/02/28 佐賀県男女共同参画センター・アバンセ「男女共同参画の視点を取り入れた防災リーダー養成講座」
21/03/05 久留米市 コミュニティセンター職員研修
21/03/09 別府市社会福祉協議会「介護支援ボランティア研修会」
2019年度
通 年 島根県自治研修所(島根県 中堅職員、島根県内 市町村 新規採用職員 [計8コマ])
19/04/23-24 全国都道府県共同募金会 担当者自主勉強会(中央共同募金会)
19/05/15 島根県 県・市町村派遣社会教育主事等研修
19/06/18 大分県ボランティア・市民活動センター 市町村社協・施設職員向けボランティアコーディネーター研修
19/06/25 北九州市「市民カレッジ 地域力アップセミナー」
19/06-07 久留米市「まちづくりネットワーク講座(社会教育指導者養成事業)」 (全3回シリーズ)
19/06/27 愛媛県共同募金会 市町村共同募金会研修「地域助成リノベーション大作戦」
19/07/10-11 岡山県公民館連合会 館長研修「点検!わたしの公民館」(北部・南部 2会場)
19/07/14 南部町(青森県)「行政・学校・家庭そして地域の連携による教育推進研修会」
19/07/24-25 金沢市役所 新任課長補佐級研修(2日間)
19/08/12 文部科学省 社会教育主事講習(九州大学)
19/09/05 宮崎県共同募金会 市町村共同募金委員会担当職員研究協議会
19/09/20 福井県共同募金会 「赤い羽根共同募金 パートナーミーティング」
19/09/28 島根県社会福祉協議会 「ふくしのまなびあい(福祉教育)研修」
19/10/06 くまもと県民交流館パレア 「しっかりつながるコツ」
19/10/27 アートサポートふくおか「文化芸術のまちづくりゼミ 〜助成制度編」
19/11/04 東峰村役場(福岡県) 新規採用職員試験 第三次試験 面接官
19/11/13 全国都道府県共同募金会 担当者自主勉強会(中央共同募金会)
19/11/16-17 やまぐち県民活動支援センター「ボランティアとのコミュニケーション術」
19/11/19 第61回「沖縄県社会教育研究大会」
19/11/28 岡山県生涯学習センター 社会教育専門実践講座
19/11/29 九州産業大学 地域共創学部 地域づくり学科(市民活動、女性活躍)
19/11/30 八代市(熊本県) NPOスキルアップセミナー
19/12/04 政策研究大学院大学(GRIPS) 「自治体改革論」
19/12/11 益田市(島根県) 市内公民館主事・地域魅力化応援隊員対象研修
20/01/19 那覇市若狭公民館 「パーラー公民館大報告会!」
20/01/26 大牟田市(福岡県) 地域コミュニティ課 三池公民館 地区ビジョン会議
20/01/27 熊本県社会福祉協議会 市町村社協職員向け広報スキルアップ研修
20/01/28 日本生活協同組合連合会 九州・沖縄地区 組合員理事研修会
20/02/04 北九州市市民活動サポートセンター「NPOのための助成金セミナー」
20/02/08 佐賀市西与賀公民館「地域課題解決支援事業」住民座談会
20/02/12 文部科学省 国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター 社会教育主事講習[B]
20/02/15 資源エネルギー庁 選択型学習会「広報・コミュニケーション」
20/02/18 滋賀県「生涯学習・社会教育実践フォーラム 〜人生100年時代 学びつながり、地域を元気に!」
20/02/20 春日市 家庭教育学級 最終回 講話
20/02/24 ぎふNPOセンター「防災パワーアップ講座」
20/02/26 佐賀市循誘公民館「まちづくり座談会 ~みんなでガチトーク!」
20/02/27 福岡市草香江公民館 ボランティア団体・サークル交流会【新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期】
20/02/28 北九州市 市民センター館長職員研修「つなぎのコツ」(つなぎの手帖)【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/02/29 春日市(福岡県) 市民活動団体マネジメント研修「活動を楽しくつづけるコツ」
20/03/04 大分県社会福祉協議会 「要配慮者の支援者のための防災講座」(2市)【新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期】
20/03/05,12 豊前市(福岡県) 「男女がともに輝くためのまちづくり講座」(2回)【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/03/12 佐賀市公民館長会 館長研修「点検!わたしの公民館」【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/03/15 横浜市 「ヨコハマアートサイト」助成事業報告会 ゲストコメンテータ【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
20/03/21 福岡県「地域防災シンポジウム」 パネリスト【新型コロナウィルス感染拡大予防のため中止】
2018年度
通 年 島根県自治研修所(中堅県職員、市町村新規採用職員 [計8コマ])
18/05/08 熊本県社会福祉協議会 ボランティアコーディネーター研修
18/05/12 大野城男女共同参画センターまどかぴあ 女性のためのまちづくり講座
18/05/23 みやこ町(福岡県) 男女共同参画リーダー研修
18/05/25 日本体育協会 総合型地域スポーツクラブ全国会議
18/06/13 愛媛県 社会教育関係者研修
18/06,12月 北九州市市民センター館長研修(全2回)
18/07/04 久留米市役所 採用2年目職員研修
18/07/04 大牟田市 公民館研修
18/07/23 金沢市役所 新任課長補佐級研修
18/07/27 島根県共同募金会 県内市町村職員研修
18/08/10 文部科学省 社会教育主事講習(九州大学会場)
18/08/30 石川県県共同募金会 県内市町村職員研修
18/09/03 東北エリア沿岸部 中間支援組織研修(盛岡市)
18/09/06 島根県社会福祉協議会 ふくしのまなびあい(福祉教育)研修
18/09/12 沖縄県自治研修所 企画力・協働力・広報力・説明力・会議力UP研修
18/10-12月 都農町(宮崎県) スポーツコミッション構想策定に向けたワークショップ(全3回)
18/11/03 日本体育・スポーツ経営学会 シンポジウム
18/11/07 岡山県生涯学習センター 公民館関係者研修(2会場)
18/11/13 大分県ボランティア・市民活動センター(県社協) ボランティアリーダー研修
18/11/14 福岡県 筑豊教育事務所管内社会教育関係者研修
18/11/22 市民セクター全国会議2017(日本NPOセンター)分科会コーディネーター
18/11/25 清水市民活動センター NPO法20周年記念フォーラム 基調講演
18/11/27 福岡県社会教育総合センター 社会教育関係者研修(課題解決のための企画力UP)
18/11/28 宮崎県社会福祉協議会 企業の社会貢献活動フォーラム コーディネーター
18/12/02 ふくおか文化ボランティアフォーラム 話題提供・パネラー
18/12/02 九州電力株式会社 全支社担当者向けCSR関連ワークショップ
18/12/08 喜多方市市民活動サポートセンター 広報スキルアップセミナー
18/12/13 春日市ふるさと学級 最終回記念講演
19/1月中 奈良市役所 課長級研修
19/01/18 久留米市男女平等推進センター 女性のまちづくり参画講座
19/01/31 鹿児島県社会福祉協議会ボランティアセンター 県内市町村社協職員研修(1泊2日)
19/02/03 伊万里市社会教育大会 記念講演
19/02/04 宮崎県庁 職員研修
19/02/19 八代市 NPOスキルアップセミナー
19/02/20 大分市消費生活・市民活動センターライフパル おおいた市民活動ネットワーク会議
19/02-3月 石川県NPO活動支援センター 広報スキルアップ研修(全2回)
19/03/08 ぶぜん地域活動スタートアップ講座
2017年度
17/04月,8月 北九州市 市民センター(公民館)館長職員研修(2日間×2コマ)
17/06/01 国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター 公民館職員専門講座
17/06/15 春日市 アクティブシニアの社会参加応援セミナー
17/07/04 コープ岡山生活協同組合 組合員研修
17/07/12-13 島根県自治研修所 島根県庁中堅職員対象 政策課題研究・政策形成研修
17/07/29 松山市男女共同参画センター「じぶんスタイルの活動デザイン講座」
17/08/07-08 島根県社会福祉協議会 民生委員・児童委員研修(東部・西部 計2コマ)
17/08/10 文部科学省 社会教育主事講習 [協働]
17/08/17 大分市市民活動・消費生活センター(ライフパル) 「組織基盤強化セミナー」 [組織マネジメント]
17/08/24-25 沖縄県自治研修所 政策課題研究
17/08/29-30 金沢市(石川県) 課長補佐級研修 [協働、参加・参画]
17/09/05 熊本県生涯学習センター 生涯学習指導者養成講座[企画力]
17/09/08-09 島根県社会福祉協議会 ふくしのまなびあい(福祉教育)推進リーダー研修
17/09/12 日本生活協同組合連合会 リーダー研修[組織マネジメント、チームビルディング]
17/10月中 島根県自治研修所 市町村自治体新規採用職員対象 政策課題研究・政策形成研修 (東部・西部 計6コマ)
17/10/18 島根県 県庁・市町村・NPO合同研修 [協働]
17/10月-2月 豊前市「ぶぜん地域活動スタートアップ講座」講師(計4コマ)
17/10-12 基山町(佐賀県) 「イブニング☆ママトークinけやき台」(計3コマ)
17/10/16,11/27 長崎市「市民活動情熱教室」(計2コマ)
17/10/23 福岡県社会教育総合センター 社会教育・生涯学習行政職員等専門研修[企画力]
17/11/07 愛媛県社会福祉協議会 「NPOマネジメント講座」
17/11/11-12 日本体育協会&沖縄県体育協会 総合型地域スポーツクラブ九州ブロック会議
17/11/15-16 石川県「NPOもりもりセミナー」 [広報]
17/11/22 @リアスNPOサポートセンター(岩手県釜石市)「地域の未来を考えるためのNPOフォーラム」
17/11/29 鹿児島県社会福祉協議会 市町村社協職員対象ボランティアコーディネーター研修
17/11/30-12/1 広島県立生涯学習センター「公民館等職員研修」(2会場)
17/09~12月 ふるさと島根定住財団「ソーシャルデザインスクール~地域のみらいを考える学校~」(計5コマ)
17/12/04-05 宮崎県社会福祉協議会「企業と社会のしあわせな関係とは」(2会場)
17/12/06 九州電力株式会社 九州各県の支店における地域共生(社会貢献活動)担当者研修
17/12/15 日田市公民館運営事業団 公民館職員研修
18/1月-3月 熊本県 チームビルディングと業務改善のためのハンズオン研修(計3コマ)
18/01/21 那覇市若狭公民館「パーラー公民館大報告会!!」鼎談タイム ゲストスピーカー
18/01/25-26 学びを通じた地方創生カンファレンス in 佐賀 スーパーバイザー
18/01/27 内閣府「防災とボランティアのつどい」パネラー
18/01/30 九州電力株式会社 北九州支店における地域共生(社会貢献活動)担当者研修
18/02/02 九州電力株式会社 福岡支店における地域共生(社会貢献活動)担当者研修
18/02/03 芦屋町(福岡県) 地域での居場所(サロン)新規開設地区対象 企画検討ワークショップ ファシリテーター
18/02/09 沖縄県 協働に関する県庁職員研修
18/02/13 熊本県 「NPOスキルアップセミナーin 八代」
18/02/20 筑後市 男女共同参画セミナー
18/02/25 上毛町(福岡県) 地域づくり団体発表会 コメンテーター
18/03/02 ふくしまNPOネットワークセンター NPOリーダー研修
18/03/17 裾野市市民活動センター(静岡県) 「伝えるコツ」セミナー
18/03/18 小郡市(福岡県) 地域づくり研修会
18/03/23 佐世保市(長崎県) 公民館館長研修
2016年度
通 年 島根県自治研修所(中堅県職員、市町村新規採用職員 [計8コマ])
通 年 田川市地域包括支援センター・田川市社会福祉協議会 「高齢者支援ボランティア養成講座」 (全6回)
16/05/24 糟屋地区社会教育振興会 記念講演「糟屋地区の地方創生はいかに」
16/06/02 小郡市(福岡県)生涯学習課 ボランティア入門講座
16/06/09 春日市 シニア向けボランティア研修
16/06/14・07/15 福岡市 中央区公民館職員対象 地域課題解決力向上応援研修(全2回シリーズ)
16/06/03 中央共同募金会(赤い羽根共同募金)広報誌 座談会[共感を生む広報・コミュニケーション]
16/06/12 日本福祉大学 スクーリング「地域福祉と災害ソーシャルワーク」
16/06/22 中央共同募金会 第7回赤い羽根全国ミーティングin宮城「じぶんの町を良くする会議」
16/07/07 日本NPOセンター 全国NPO支援センター初任者研修 講師[コンサルテーションのコツ]
16/07/12 久留米市 行政職員研修(入庁2年目対象) 講師[協働、市民活動や地域活動への参加の意義]
16/07/13 日本生活協同組合連合会(日生連) 中国・四国エリア 理事等役職員対象研修会
16/07~08 島根県自治研修所 市町村自治体 中堅職員対象 政策課題研究・政策形成研修(全4回)
16/07/25 春日市(福岡県)「かすが市民懇話会」講演講師 [協働によるまちづくり]
16/08/04,08 福岡県社会福祉協議会 社会福祉施設広報担当者研修 [広報・コミュニケーション] (全2回)
16/08/05,10/14 行橋市(福岡県) 大型コンベンションにおける市民参加のあり方勉強会 (全2回シリーズ)
16/08/09 文部科学省 社会教育主事講習(九州大学) [NPO、協働]
16/08/17 文部科学省 社会教育主事講習(国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター) [多様な主題間の協働による課題解決]
16/08/20 宮崎県共同募金会 「H.28年度共同募金運動によるテーマ型募金・公開プレゼン」説明会 講話
16/08/24 島根県 県職員・市町村職員研修 [協働]
16/08/29-30 金沢市(石川県) 課長補佐級研修 [協働、参加・参画]
16/09/07 島根県社会福祉協議会 平成28年度 「ふくしの学び合い」推進者研修
16/9月以降 豊前市 「ぶぜん地域活動スタートアップ講座」(全4回)
16/09/29 下関市役所 新規採用者職員研修 [政策形成の基本、協働]
16/09/30 福岡ブロック16市町村 社会教育委員・職員研修
16/10/01 芦屋町(福岡県)地域コミュニティでの居場所(サロン)新規開設地区対象 企画検討WS ファシリテーター
16/10月中 島根県自治研修所 市町村自治体 新規採用職員対象 政策課題研究・政策形成研修(全5回)
16/10/12 田川市(福岡県) 男女共同参画による地域づくりセミナー [地域活動への参画]
16/10/13 福岡県社会教育総合センター 「まちづくりに活かす企画力育成講座」
16/10/14 福岡県NPO・ボランティアセンター ボランティアコーディネーションに係るコンサルテーション@行橋市
16/10/15,29 副都心黒崎開発推進会議 「地域づくりマネージャー養成塾」 企画書トレーニング
16/10/16 八女市社会福祉協議会(福岡県)「ボランティア研修会」
16/10/27 東村山市(東京都) 市民・行政合同研修「協働の取組み〜市民と行政が一緒に取り組む地域課題」
16/10/29 草ヶ江公民館(福岡市)「草ヶ江校区 人づくり・地域づくり・まちづくり」ワールドカフェ
16/11/02 九州電力株式会社 九州各県の支店における地域共生(社会貢献活動)担当者会議 ファシリテーター
16/11/09,12/09 石川県 「モリモリできる NPOきりもりセミナー」 講師 [広報・コミュニケーション]
16/11/11 @リアスNPOサポートセンター(岩手県釜石市) 広報スキルアップセミナー
16/11/13 東峰村(福岡県) 職員新規採用面接官
16/11/14 兵庫県 社会教育研修大会
16/11/15 西南学院大学 人間科学部 社会福祉学科 特別講義
16/11/15,11/29 佐賀市民活動プラザ 市民活動団体対象のマネジメントセミナー [企画立案力]
16/11/27 福岡県 地域づくりネットワーク福岡県協議会シンポジウム パネラー
16/11/30 福岡県筑後地区 全隣保館 広報スキルアップ研修
16/12-02 佐賀市西与賀公民館「西与賀町の未来を考えるWS ~まちづくりの基本は話し合い~」(全3回)
16/11-12 佐賀市西川副公民館 「はじめの一歩~明日の西川副について考えよう~」(全3回シリーズ)
16/12-02 日本NPOセンター NPO支援センター対象組織基盤強化スキルアップ研修(全2回シリーズ)
16/12/14 国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター 公民館職員専門講座
16/12/16 嘉麻市社会福祉協議会(福岡県) 広報スキルアップセミナー
17/01/11 沖縄県自治研修所 政策形成能力・会議力・プレゼン力研修
17/01/17 佐賀市若楠公民館 「あすの若楠を考える会 ~アクションプランを考えよう!」ファシリテーター
17/01/26 学びを通じた地方創生カンファレンス in 北海道 助言者
17/01/27-29 学びを通じた地方創生カンファレンス in 福岡 分科会ファシリテーター
17/02/03 小城市(佐賀県)市民活動センター 協働研修
17/02/04 田川市社会福祉協議会(福岡県) 「田川市社会福祉大会」
17/02/05 那珂川町教育委員会(福岡県) 「平成28年度 公民館大会」
17/02/13 福岡市西区役所 「自治協議会実務研修」講師
17/02/14 佐賀県生涯学習センター・アバンセ 市町社会教育・生涯学習職員研修
17/02/18 芦屋町(福岡県) 地域での居場所(サロン)新規開設地区対象 企画検討ワークショップ ファシリテーター
17/03/02 九州・沖縄ブロックシンクタンク研究会(事務局:(公財)九州経済調査協会)
17/03/17 田川市地域包括支援C&田川市社協「田川市地域づくり講座~じぶん目線で考える地域でのくらしかた~」
17/03/18 とっとり県民活動活性化センター「団体の活動を活性化させるボランティアマネジメント講座」
17/03/20 福岡県体育協会 スポ―ツ団体マネジメント研修
17/03/22 佐賀市 多様なセクター間の交流イベント
17/03/24 福岡東南ロータリークラブ 月例会「マルチ・ステークホルダーで拓く地域のこれから」
通 年 福岡県市町村職員研修所 一般職員二部研修(通年 2日間 × 8回)
通 年 島根県自治研修所(中堅県職員、市町村新規採用職員 [計8コマ])
15/04/07 公益財団法人九州経済調査協会 第64回九経調イブニングセミナー 月報4月号「新しい公共」
15/05/11 青森県 社会教育主事専門研修 [伝わる・使える!レポート作成のコツ]
15/05/21 国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター「公民館職員専門講座~地方創生の起点としての公民館」
15/06/18 大分県立社会教育総合センター 公民館新任職員研修
15/07/08 福岡県立社会教育総合センター 社会教育・生涯学習行政菅家職員等研修
15/07/15 久留米市 行政職員研修(入庁2年目対象)
15/07-9月 北九州NPO研究交流会 組織基盤強化セミナー(全3回シリーズ)
15/08/10 文部科学省 社会教育主事講習(九州大学)
15/08/11 久留米市市民活動サポートセンター・みんくる 協働に関する研修会
15/08/19 文部科学省 社会教育主事講習(国立教育政策研究所)
15/08/27-28 金沢市(石川県) 課長補佐級研修
15/09-11月 しものせき市民活動センター「市民活動モーニングセミナー」(全3回シリーズ)
15/09/09 佐賀市嘉瀬公民館 自治について学ぶ研修会
15/09/25 鳥取県社会福祉協議会 広報スキルアップ研修
15/09/30 下関市役所 新規採用者職員研修
15/10月中 島根県自治研修所 新任採用者職員研修 ※東部・西部 計3コマ
15/10/06 資源エネルギー庁 環境系NPOを対象としたスタートアップ支援研修
15/10/19 田川市役所 職員研修
15/10/29 新宮市社会福祉協議会(和歌山県) マルチステークホルダープロセスによる協働についての研修
15/10/31 女性ネットワーク大野城 [地域活動への参画]
15/11/05 大分市「市民活動・NPOのスキルアップ&地方創生セミナー」講師・ファシリテーター
15/11/09 大分県児童館連絡協議会 児童厚生員研修
15/11,16/02資源エネルギー庁 若手事業者向け地域づくり研修・意見交換会
15/11/21-22 全国ボランティアフェスティバルふくしま 分科会講師
15/11,12月 福岡県社会福祉協議会 社会福祉施設広報担当者研修(全2回シリーズ)
15/11/25 兵庫県 公民館カンファレンス コメンテータ
15/11/28 中間・遠賀地区社会福祉協議会 ボランティア活動者研修
15/11-12 佐賀市 若楠公民館 「会議のおけいこ」 (全2回シリーズ)
15/12/13 県民活動支援センター(長崎県)「ボランティアステップアップ講座」
15/12/15 宮若市社会福祉協議会 「地域福祉ゼミナール」
15/12-16/01久留米市校区まちづくり連絡協議会 スタッフ研修 (全3回シリーズ)
15/12/19 とっとり県民活動活性化センター(鳥取県)「非営利組織のための冬の特別講座」
15/12/22 天草市(熊本県) NPO&行政合同研修 [協働]
16/01/09 高知県NPO・ボランティアセンター 「コラボレーション はじめの一歩講座」 講師・ファシリテーター
16/01/19,26 佐賀市市民活動プラザ 「本気で学ぶ!人材スキルアップ講座」
16/01,16/03 (公財)北海道精神保健推進協会 障がい当事者&職員向け広報研修(全2回シリーズ)
16/02/06-07 鹿児島県 公民館カンファレンス コメンテータ [人口減少社会における人材育成のあり方]
16/02/13芦屋町(福岡県) 地域コミュニティでの居場所(サロン)新規開設地区対象 企画検討WS
16/02/14くまもと県民交流館パレア「伝えるコツを身につけよう・NPO広報スキルアップセミナー」
16/02/17-18文部科学省 「地方創生全国カンファレンス」 コメンテータ
16/02/20-21日本NPOセンター 東北のNPOを対象としたICTを通じた組織基盤強化研修
16/02/23唐津市(佐賀県) 女性の団体・グループ交流会「地域のすみずみに、女子力を!」
16/03/04九州電力株式会社 九州各県の支店における地域共生(社会貢献活動)担当者会議
16/03/22佐賀市 「"まなびと協働”でまちを元気に!~地域づくりの現場から~」進行役
2014年度
通 年 福岡県市町村職員研修所 一般職員二部研修 講師 (通年 2日間 × 7回)
通 年 島根県自治研修所 県内市町村中堅職員研修(2会場)
通 年 地域活動スタートアップ(田川市、田川郡福智町、遠賀郡遠賀町、行橋市/各6回)
14/06/05,9/18 佐賀県長寿社会振興財団 シニア向け研修
14/06/7 大野城市(福岡県) 井の口公民館 講演会
14/06/28 交野みどりネット(大阪府) 研修
14/07月-3月 天草市(熊本県) 市民活動団体組織基盤強化研修
14/07月-3月 天草市(熊本県) 中間支援組織研修
14/08/8 中間市(福岡県) 新任採用者職員研修(3コマ)
14/08/11 文部科学省 社会教育主事講習
14/08月中 朝倉市(福岡県) 行政職員研修
14/08/18-19 金沢市(石川県) 課長補佐級研修
14/09/30 下関市(山口県) 新任採用者職員研修
14/09月,12月 春日市まちづくり支援センター・ぶどうの庭 ビジョン策定WS(2回)
14/10月中 島根県自治研修所 新任採用者職員研修(3コマ)
14/11/10-11 佐賀市 行政職員研修(3コマ)
14/11/12,11/19 佐賀市 市民活動団体向け研修
14/11/14 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 社会教育主事専門講座
14/11/28 豊後高田市(大分県) 行政職員研修
14/12/02,3,9 長崎県社会福祉協議会 市民活動団体向け研修(県内2か所)
15/01/21 上毛町(福岡県)「地域づくりステップアップ講座」
15/01/31 岡山県 中間支援組織対象「NPOエンパワメント」研修
15/02/05 田川市(福岡県) 係長級対象研修「協働ことはじめ講座」
15/02/06 大野城まどかぴあ(福岡県)「託児サポーター養成講座」
15/02/13 佐賀市「企業と市民の協働まちづくりセミナー」コーディネーター
15/02/21 釧路市(北海道) 「伝えるコツ~広報スキルアップセミナー」
15/03/02 福島県社会福祉協議会「コミュニティソーシャルワーク研修」
15/03/15 上毛町(福岡県) 「地域づくり活動成果発表会」 コメンテータ
15/03/19 九州電力株式会社 九州各県支店地域共生(社会貢献活動)担当者社内研修
15/03月中 長崎県 「企画・提案・広報スキルアップセミナー」(県内3か所)
15/03/26 福岡市人権啓発センター「人にやさしいまちづくり講座」
2013年度
通 年 福岡県市町村職員研修所 一般職員二部研修 講師 (2日間×5回)
通 年 福岡県市町村職員研修所 政策課題研修 ”四王寺塾” コメンテーター
13/5月-6月 長崎県提案公募型事業「NPOと県がともに働くプロジェクト」企画力&プレゼン力ピカピカ講座 (計4回)
13/05/10 北九州NPO研究交流会 定例会
13/05/13 鹿児島市「NPOネットワーク構築事業~ネットワークで出来る事」ファシリテーター
13/05/17 おおいたNPOデザインセンター 総会記念講話 [中間支援組織とは]
13/06/12 福岡県立社会教育総合センター社会教育専門研修 「広報力アップ実践講座」
13/6-7月 県民ボランティア活動支援センター(長崎県)「大村市NPO・ボランティア実践講座」
13/06/20 岩手県陸前高田市でのNPOの組織基盤強化研修
13/06/22-23 全国要約筆記問題研究会in久留米 [広報スキルアップ]
13/06/28-29 日本NPOセンター「NPO支援センター初任者研修会2013」[コーディネート力]
13/07/08 宮城県仙台市でのNPOの組織基盤強化研修
13/08/06-08 佐賀市 職員研修 [協働]
13/08/04 平成25年度中間・遠賀地区社協連絡協議会職員研修会 [企画力]
13/08/10 文部科学省 社会教育主事講習 [NPO概論]
13/08/20-21 金沢市 職員研修(新任課長補佐対象)・ファシリテーター [協働]
13/08/24 ひろしまNPOセンター 「伝えるコツセミナー」
13/09/10 日本生活協働組合連合会 リーダー育成研修
13/09/13 水巻町(福岡県) 起業志望者のための広報スキルアップセミナー
13/09/17 神戸市社会福祉協議会「地域見守り支援者全市研修会」
13/9月-10月 飯塚市 中堅職員対象 「政策形成&コミュニケーション力UP」研修(2日間)
13/10/3,25 島根県自治研修所 新規採用職員研修 [協働] (東部・西部 計2回)
13/10/8-9 大分県 土木建築部技術職職員対象 ワークショップ ファシリテーター研修
13/10/29 明るい選挙推進協会ワークショップ 進行役[ボランティアコーディネーション]
13/11月中 長崎県 NPO広報スキルアップ研修(計3回)
13/11/9 平成25年度中間・遠賀地区社協連絡協議会 交流会 コーディネーター
13/11/12 遠賀町役場 協働に関する講演
13/11/14 佐賀県 NPO広報スキルアップ研修
13/11/23-24 全国ボランティアフェスティバルinこうち 分科会コーディネーター[企業との協働]
13/12/01 北九州市立生涯学習センター「まいなびフォーラム」分科会パネラー
13/12/05 佐賀県立生涯学習センターアバンセ 「家庭教育支援者等リーダー養成講座 〜広報スキルアップ〜」
13/12/07 廿日市市(広島県)「伝えるコツセミナー」
13/12/19 福岡県地域福祉財団 ボランティア・NPO助成合同説明会 コーディネーター
13/12/25 宮崎市民活動センター 「ひむか協働商談会」 講演・ファシリテーター
13/01/24 長崎県社会福祉協議会&県民ボランティア活動支援センター「中間支援組織研修」
13/01/25 ふくおか市民政治ネットワーク「市民運動助成金交流会」 ファシリテーター
14/02/01 つやまNPO支援センター(岡山県津山市)「ファシリテーター養成講座」
14/02/04 電通+NPO広報力向上委員会 伝えるコツフォーラム
14/02/05 宮崎市役所 中堅職員研修・ファシリテーター [協働]
14/02/08 福岡県男女共同参画センター・あすばる「ロールモデルによるパネルディスカッションin筑豊」コーディネーター
14/02/10 佐賀市 NPO・行政合同研修「協働劇場」
14/02/16 愛媛県社会福祉協議会 「ボランティアマネジメント研修会」
14/02/19&3/8 県民活動支援センター「ボランティア・NPO実践講座」
14/02/23 宮崎県「NPO企画力等向上研修」
14/02/24 TOTO株式会社 ステークホルダーダイアログ コメンテータ
14/02/25 宇佐市(大分県) NPO&行政職員合同研修 [協働]
14/02/27 天草市(熊本県) NPOマネジメント研修
14/02/28 九州経済調査協会 「九経調イブニングセミナー」 スピーカー
14/03/05 広島県社会福祉協議会 市町ボランティアセンター等職員養成研修 [広報力]
14/03/07 朝倉市 「1度で3度おいしく学べる! まちづくりパワーアップ講座」
14/03/11 TOTO株式会社 TOTO水環境基金 助成対象団体研修会
14/03/19 北九州市社会福祉協議会 「企業のための社会貢献活動セミナー」
14/03/22 平戸市社会福祉協議会(長崎県)ボランティア連絡協議会 研修会
14/03/23 上毛町 「地域づくり活動成果発表会」 コメンテータ
14/03/25 北海道国際交流センター「つながりかたを考えるアフタヌーントーク」ゲストスピーカー
2012年度